
私のエコバッグの選び方について書いています。ポイントは3つあります。
ミニマリスト志向の人はエコバッグの数を増やしたくないですよね。色々な素材・形のエコバッグがあるので迷う人もいると思います。でも自分の定番タイプを決めておけば、もう買い足すこともなくなりますよ~
ミニマリストのエコバッグは1つ

「 MODA300+」という300円均一で購入しました。
約2年間、1つのエコバッグだけを使っています。
- サイズ:幅34×高さ38×マチ14cm
- 持ち手:48cm
容量はたっぷり入ります。気に入ったエコバッグがあれば、あれこれ買わなくて済みますね。
エコバッグの選び方
エコバッグを選ぶとき、自分の中で定番にしているポイントが3つあります。
持ち手を肩に掛けられる
持ち手が長く、肩に掛けられることです。持ち手が短いと片手がふさがってしまうし、ずっしり重く感じます。

持ち手が長いと、自転車のカゴに入れる時には結べます。
丸洗いできる

特に夏場はこまめに洗っています。
丸洗いできるエコバッグがおすすめです。野菜の葉がバッグの中に落ちたり、土がついてしまったときなどにきれいに洗るからです。このエコバッグはナイロン製なので乾きも早いです。
3.コンパクトに畳める

普段の買い物のほか、旅先にも持って行くことがあるので、コンパクトに畳めるエコバッグを定番にしています。畳むと10×10cmくらいなので、バッグの中でもスペースをとらないです。
エコバッグは使う分だけ持つ
色々なデザインやサイズのエコバッグが売られていますが、私は使う分だけ(今は1つ)持つようにしています。無駄に増やさないためにも、自分に合ったタイプを決めておくのがおすすめです。