【ハーバード大学式野菜スープ レシピ】免疫アップの常備スープ。アレンジも紹介

「ハーバード大学式野菜スープ」のレシピを紹介しています。
「野菜たっぷりのスープで温まりたいけど、材料の用意や作るのが面倒。」という人もいると思います。でも、「ハーバード大学式野菜スープ」は少ない材料・手間であっという間に作れてしまいます。

多めに作っておいて常備スープにするのもおすすめですよ~。アレンジも紹介しています。

「ハーバード大学式野菜スープとは?」

もともと野菜がたくさん入ったお味噌汁やスープが好きでよく食べています。お味噌汁やスープにすると、たいていどんな材料を組み合わせても美味しいと感じます。塩こしょうだけの味付けでも美味しい。

スープのレシピを眺めるのも好きです。そんなある時、「ハーバード大学式野菜スープ」というものを知りました。

ハーバード大学医学部元准教授が提唱する「免疫栄養学」から生まれた野菜スープです。
材料はキャベツ、タマネギ、ニンジン、カボチャの4種類。
がん、高血圧、糖尿病、脂肪肝、肝炎などに臨床現場でめざましい成果を上げています。
作り置きOK。万能素材でバリエーションは自在。

材料は玉ねぎ・キャベツ・にんじん・カボチャの4つだけです。免疫力アップなどの効果があるということです。早速作ってみました。

「 ハーバード大学式野菜スープ」レシピ

今回参照したのは、レタスクラブのレシピです。作り方はこちらからも見ることが出来ます。

材料

材料(2人分<1日2~3食として)

にんじん…1本(約200g)

玉ねぎ…1個(約200g)

キャベツ…1/6個(約200g)

かぼちゃ…1/8個(約200g)

 引用元:ハーバード大学式野菜スープ by井口美穂さんの料理レシピ – レタスクラブ

作り方

だし用パックがあれば、玉ねぎの皮を入れます。(今回は入れていません)

玉ねぎ・にんじん・キャベツ・かぼちゃを食べやすい大きさにカットします。

鍋から溢れ出なければ、分量は適当でも大丈夫です。私はカボチャの割合を多めにするのが好みです。

水を少なめにすると、野菜の味が濃く出るのでオススメです。

材料がひたひたになるくらいまで水(1.5~2L)を入れます。レシピでは、弱火で約20分です。

強火にかけ、沸騰したらしっかりとふたをする。吹きこぼれないよう弱火にし、約20分煮る。玉ねぎの皮はパックごと取り出す。
私はシャトルシェフを使いたかったので、沸騰後は保温容器に移し、20分保温しました。これで作業終了です。
f:id:kurashi-map:20180210202053j:plain

ハーバード大学式野菜スープが完成。食べ方は?

野菜から水分が出てきました。キャベツもしんなり。

保温容器に移して20分後、ハーバード大学式野菜スープが完成しました。

コショウやバジルを足しても美味しいです。

にんじんとかぼちゃが入っているので彩りが豊かです。私はいつも塩味をつけずに食べていますが、野菜の甘味がしっかり出ていて美味しいです。物足りない場合は、少しだけ塩を足してみてはいかがでしょうか。

シンプルな味で、おかわりしたくなるスープです。

ハーバード大学式野菜スープのアレンジ

セロリを足すと、香りがグンとよくなります。

ハーバード大学式野菜スープのアレンジとして、セロリを足すのがおすすめです。
他には、

  • 鶏肉1枚と一緒に煮る
  • 角切りにしたトマトを入れる

など、材料を足したり替えてみても美味しくなります。同じ味に飽きやすい人は、ハーバード大学式野菜スープをアレンジして楽しんでみてくださいね~

塩分を気にせず飲める・常備スープに最適

「ハーバード大学式野菜スープ」は1年じゅう手に入る野菜で作れます。塩分を気にせず食べることができるのも良いですね。

私は月に3~4回作っていて、「常備スープ」的な存在です。小腹が空いた時におやつ感覚で食べることもあります。

野菜たっぷりスープを始めたい人は、まずは「ハーバード大学式野菜スープ」を試してみてはいかがでしょうか?

【シャトルシェフ】沸騰時間は10分だけ。ほろほろ手羽先スープレシピ

2019.01.20

【プチもち食感 もち麦】特徴・食べ方は?手羽元スープ・ご飯にチョイ足し♪

2018.02.27

お読みいただきありがとうございます。下記バナーをクリックして応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ